毎週月曜日更新

毎週月曜日更新

マンションライフ


  • コロナ禍での大規模修繕工事の疑問にお答えします

    マンションは、そもそも都市化により発展してきた住居スタイルですので、都会に多く存在します。 新型コロナウイルス感染者数も都市部の方が多く、大規模修繕工事を計画しているマンションにお住まいの方、特に理事・修繕委員の方々は、頭を悩ませていること...

    もっと読む


  • これからは「省エネ基準」があたりまえ?

    みなさんは「省エネ基準」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?身の回りの「省エネ基準」としては、テレビやエアコン、車などの「省エネラベル」などで、目にする機会があるかもしれません。実は、住宅・建築分野にも「省エネ基準」があります。省エネ基...

    もっと読む

  • 【専門家取材レポート】顔認証で検温からオートロック解除まで 〜株式会社ダックビル〜

    新型コロナウイルスの感染防止の観点から、様々な場所で見るようになったサーマルカメラですが、見た目は同じでも、機器によってできることが違います。そこで今回は、以前にも紹介した「非接触で検温もセキュリティ対策も!工事の入退館管理システムとは」で...

    もっと読む


  • 台風の季節到来!マンションでの対策は大丈夫?

    数十年に一度、と言われるような勢力の強い台風や豪雨が、近年連続して発生しています。タワーマンションの浸水による停電や、家屋の屋根の吹き飛びなどの様子が、ニュースでたびたび報道されています。マンションにお住まいの皆様は、どのようなことに気を付...

    もっと読む


  • 【専門家取材レポート】多機能・高性能な最先端の「網戸」を紹介! 〜セイキグループ〜

    新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、居住空間の換気が促進されるようになりました。STAY HOME期間中や在宅勤務実施中に、積極的に窓を開けたりしていた方も多いのではないでしょうか。今回は、マンションのお部屋の換気をするために欠かせ...

    もっと読む


  • 大規模修繕工事終了!ベランダのお手入れ方法は?〜床編〜

    例年6月から7月になると、マンションの規模にもよりますが、年明けから始まった大規模修繕工事が終わりを迎えてきます。長かった工事が終わり、外壁やベランダの床をきれいな状態で長く維持したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は、マンションの...

    もっと読む


  • いよいよ夏本番!暑さの指標「WBGT」ってなに?

    毎年、夏になると、「〇県〇市では、最高気温が〇℃を記録し、熱中症で〇人の方が救急搬送された」というニュースを頻繁に耳にするようになります。実際、2019年の5月から9月における熱中症による救急搬送人員は、なんと7万人以上!さらに2020年は...

    もっと読む


  • いよいよ夏本番!暑さの指標「WBGT」ってなに?

    毎年、夏になると、「〇県〇市では、最高気温が〇℃を記録し、熱中症で〇人の方が救急搬送された」というニュースを頻繁に耳にするようになります。実際、2019年の5月から9月における熱中症による救急搬送人員は、なんと7万人以上!さらに2020年は...

    もっと読む


  • 大規模修繕工事終了!ベランダのお手入れ方法は?〜外壁編〜

    例年6月から7月になると、マンションの規模にもよりますが、年明けから始まった大規模修繕工事が終わりを迎えてきます。長かった工事が終わり、ベランダの外壁や床をきれいな状態で長く維持したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は、マンションの...

    もっと読む


  • 大規模修繕工事中は、どうして網戸を外さないといけないの?

    マンションの大規模修繕工事の中では、施工会社から住民に対して色々な依頼がされます。工事期間中の基本的な注意事項はもちろんのこと、ベランダの片付けや在宅の依頼など、様々な依頼があります。その中で、「網戸を取り外してください」という依頼もよくな...

    もっと読む