毎週月曜日更新

毎週月曜日更新

マンションライフ


  • マンションの駐輪場が足りない! 増設は難しい? 解決策は?

    マンションの駐輪場は何かと問題になりやすい場所であることは、「マンション駐輪場の不満を解決したい! 電動アシスト自転車の扱いはどうする?」で紹介させて頂きました。 今回はマンションの駐輪場が足りない場合の対応方法について紹介します。 目次...

    もっと読む



  • マンションでバリアフリーリフォーム トイレをバリアフリー化したい!

    トイレをリフォームする場合は、高齢者や体の不自由な方と同居されている場合はもちろん、自分の老後のことも考えてバリアフリー化を検討したいところです。そこで今回は、マンションのトイレを安全で使いやすくするためのバリアフリーリフォームについてご紹...

    もっと読む


  • マンションで自治会に入るメリットはあるの? 管理組合との関係は?

    マンションには管理組合のほかに、自治会が存在する場合があります。管理組合は法律に基づいて必ず加入する必要がありますが、管理組合に加えて自治会にも入る必要があるのでしょうか?そもそも自治会は何のためにある団体なのかわからないという方もいると思...

    もっと読む


  • 【スタッフ取材レポート】WEB説明会、WEB見学会を活用!コロナ過の人事採用 〜人事採用担当者〜

    新型コロナウイルスの感染拡大は、学生の就職活動にも大きな影響を与えています。新型コロナウイルスの拡大により、合同説明会は早々に中止され、学生にとって複数の企業の情報を取得する機会が失われることとなりました。その結果、学生と企業のコミュニケー...

    もっと読む

  • 健康な生活のためのマンション換気 換気扇・給排気口を掃除しよう!

    屋内におけるコロナウイルス感染対策として、「換気」が有効とされています。本来、健康で快適な住空間を保つために換気は欠かせない要素ですが、寒い季節になると、コロナウイルス感染対策のためとはいえ窓を開けることに抵抗がある方も多いかもしれません。...

    もっと読む


  • 今、何ができる? 管理組合のコロナウイルス感染防止対策 アルコール消毒の手荒れにも注意

    まだまだ長引くことが予想される新型コロナウイルスの感染流行。ワクチンや特効薬の実用化が待たれるなか、あらゆる場面で感染防止の対策が推奨されています。 コロナウイルス感染防止対策には予防のための換気や手や指の消毒をはじめとして、さまざまな取り...

    もっと読む


  • マンション修繕工事の表彰制度、クリエイティブリフォーム賞とは?

    世の中には様々な表彰制度あります。例えば、「グッドデザイン賞」、「カーオブザイヤー」などをご存じの方も多いのではないでしょうか。実はマンション修繕工事の分野にも表彰制度がございます。今回は、そのマンション修繕工事の表彰制度「クリエイティブリ...

    もっと読む



  • 大津ヶ丘第5住宅第3回大規模修繕工事『塗装工事体験会』≪ みんなで塗ろう「水色ベンチ」≫

    千葉県柏市にある大津ヶ丘第五住宅。コロナの影響で学校の行事、団地恒例の夏祭りが中止となる中、「子供たちに思いで作りを」と、理事会・修繕委員会で企画をした。「塗装工事体験会」イベントを取材してきました。 目次 1.水色公園の言われについて ...

    もっと読む


  • 大規模修繕工事でお礼の絵とお手紙頂きました

    今回は少しほっこりした内容をご紹介します。私たちが改修工事をさせて頂いた愛知県日進市の大規模修繕工事の工事現場で、そこの居住者のお子さんとご両親から素敵な3枚の絵とお手紙を頂きました。そのお話についてご紹介します。 目次 1. 工事現場...

    もっと読む


  • 新耐震基準の「新」ってなに?

    お住まいのマンションの耐震性は大丈夫だろうか、と思ったことはありませんか?そこでポイントになるのが、「新」耐震基準に対応しているかどうかということです。なんとなく聞いたことがあるけれど、詳しくはよく分からないという方のために、少し掘り下げて...

    もっと読む