毎週月曜日更新

毎週月曜日更新

マンション管理組合


  • 【現場取材レポート】居住者専用WEBで洗濯物情報をお知らせ! 〜パークハウス仙台五橋タワー/宮城県仙台市 大規模修繕工事〜

    現在、建装工業が施工中のマンションの工事現場を取材するシリーズです。今回は、宮城県仙台市にあるタワーマンションの工事現場を取材しました。 こんな方におすすめ ● これから大規模修繕工事を計画するマンションにお住まいの方 ● まさに大規模修...

    もっと読む


  • 【現場取材レポート】JR川崎駅前のタワーマンションで“見せる現場”を目指す! 〜Brillia Tower KAWASAKI/神奈川県川崎市 大規模修繕工事〜

    現在、建装工業が施工中のマンションの工事現場を取材するシリーズです。今回は、神奈川県川崎市にあるタワーマンションの工事現場を取材しました。 こんな方におすすめ ● これから大規模修繕工事を計画するマンションにお住まいの方に ● まさに大規模...

    もっと読む

  • 【管理組合取材レポート】国の制度「マンション管理計画認定制度」を全国初取得! 〜高島平ハイツ/東京都板橋区〜

    マンション管理適正化法の改正・施行により2022年4月から始まったマンション管理計画認定制度において、東京都板橋区の高島平ハイツが2022年6月16日に全国初の認定を受けました。高島平ハイツ管理組合にインタビューし、取得までのポイント等を伺...

    もっと読む



  • マンションにおける省エネ対策「電力需給ひっ迫警報」に備えた心構えを  

    2022年6月26日、東京電力管内に発令された「電力需給ひっ迫注意報」は6月30日に解除されました。結果的に停電は回避できたものの、今後も節電・省エネへの協力が求められています。省エネに取り組むべき理由に加え、それぞれのマンション居住者がで...

    もっと読む

  • マンション管理を見える化! 2つの新制度「管理計画認定制度」と「マンション管理適正評価制度」の違い

    2022年4月より、マンションの管理状態を評価する2つの制度が開始されることをご存知でしょうか? 一つは国土交通省による「管理計画認定制度」、もう一つは一般社団法人マンション管理業協会による「マンション管理適正評価制度」です。 どちらもマン...

    もっと読む


  • 【管理組合取材レポート】問題解決の近道は「まずはやってみること」 〜恒陽藤沢マンション/神奈川県藤沢市(後編)〜

    前回に引き続き、『恒陽藤沢マンション』管理組合の皆さんにお話をうかがいます。建装工業では、2013年の大規模修繕工事に続き、2021年の屋上防水および外構改修工事も施工させていただきました。建物管理に取り組んでこられた経験を元に、工事に際し...

    もっと読む


  • 【管理組合取材レポート】建物管理に積極的に取り組む管理組合運営 〜恒陽藤沢マンション/神奈川県藤沢市(前編)〜

    高度経済成長期に大量に供給されたマンションは、築40年を経過して3回目、4回目の大規模修繕工事を迎えるところも増えてきました。マンションを「終の棲家」と捉える人の割合も増えているという調査結果もあり、マンション管理組合の様相も変わって来てい...

    もっと読む


  • マンションにおける異臭・臭いのトラブル、どう対処する?

    マンションで異臭・悪臭が発生した場合、どう対処すればいいのでしょうか?異臭・悪臭は不快かつ生活環境を損なうもので、すみやかに解決したい問題です。しかし、出所が特定しづらいことなどから、マンションにおける臭いのトラブルは意外とやっかいです。今...

    もっと読む


  • 【管理組合取材レポート】工事完了までの苦労 3つの生活制限 〜ザ・シーン徳川園/愛知県名古屋市(後編)〜

    前回に引き続き、設備排水管の更新工事を行ったタワーマンションである『ザ・シーン徳川園』をご紹介します。実際の工事を終えて、管理組合理事の江成様・大島様はどのような苦労を重ねて来られたのでしょうか。また、今後の管理組合活動についてもお話を聞い...

    もっと読む


  • 【管理組合取材レポート】タワーマンションの排水管更新工事に挑む! 〜ザ・シーン徳川園/愛知県名古屋市(前編)〜

    タワーマンションは、1970年代に供給が始まった超高層の集合住宅です。タワーマンションが築年数を経ていくのに合わせて、タワーマンションの大規模修繕工事も行われていきました。建物の修繕工事といえば、外壁の補修や塗り替えのような街中でもよく見か...

    もっと読む