毎週月曜日更新

毎週月曜日更新

ベランダ

  • 鳩対策にはまず相手を知ること! 鳩の生態を確認して鳥害を防ごう

    マンションのベランダは、鳩にとって雨風をしのげるうえに、天敵から身を隠すのに適しており、巣作りもしやすい環境です。しかし、鳩が住みついてしまうと、フン害による感染症発生リスクや、鳴き声による騒音問題など、さまざまな鳥害が発生する可能性があり...

    もっと読む

  • ラナンキュラスの育て方 〜マンションで楽しめるベランダ・室内ガーデニング〜

    マンションでもガーデニングを楽しみたい方のために、ベランダでも楽しめるお花と育て方を紹介していくシリーズ。今回は、春のお花「ラナンキュラス」の育て方のポイントを初心者にも分かりやすく解説します。また、ラナンキュラスの花言葉やその他育成に役立...

    もっと読む

  • 鳩のフンは病気の原因に! フン害を防ぐためのベランダ鳩対策

    マンションのベランダなどで見かけることがある鳩のフン。実は、私たちの健康を脅かす可能性があることをご存知でしょうか? 鳩のフンにはさまざまな感染症のもととなる病原体が含まれている可能性があり、集団感染を引き起こした事例も報告されています。病...

    もっと読む

  • 大量発生するカメムシ。 刺激は厳禁! マンションにおけるカメムシ対策〜駆除と予防〜(改定版)

    (この記事は2021年9月に掲載した記事を更新したものです。) 刺激により悪臭を放つカメムシは駆除するのもやっかいな害虫です。ガーデニングに被害を及ぼしたり、洗濯物などに潜んで部屋の中に侵入したりすることがあるため、家の周辺でカメムシを見た...

    もっと読む

  • 鳥害からマンションを守る! 屋上・ベランダ・ゴミ集積所におけるカラス対策

    カラスにゴミ集積所や建物の防水などの柔らかい部分を荒らされるなど、鳥害に悩まされているマンションもあるのではないでしょうか。その場合、生活環境によくありませんし、資産価値の低下にもつながるので、しっかりと対策をする必要があります。今回は、カ...

    もっと読む

  • ベランダガーデニングを楽しむ! 初心者にもおすすめのベランダ菜園

    ベランダはマンションでもガーデニングを楽しめる貴重なスペースです。自分の好きな観賞用の草花を育てている方は多いと思いますが、家庭菜園にもトライしてみてはいかがでしょうか。自分で育てた野菜を収穫できたらうれしいものですし、お子さんのいる家庭な...

    もっと読む

  • ベランダを片付ける! やっかいな鳥のフン対策と掃除方法(改定版)

    (この記事は2021年3月に掲載した記事を更新したものです。) ベランダの片付けや掃除をする時に、本当に困ってしまうのが鳥のフンです。特にマンションでは、スズメやカラス、ハトといった身近な野鳥によるフン害が後を絶たず、マンションの住民にと...

    もっと読む


  • 台風の季節到来!マンションでの対策は大丈夫?

    数十年に一度、と言われるような勢力の強い台風や豪雨が、近年連続して発生しています。タワーマンションの浸水による停電や、家屋の屋根の吹き飛びなどの様子が、ニュースでたびたび報道されています。マンションにお住まいの皆様は、どのようなことに気を付...

    もっと読む


  • 【現場取材レポート】動線の工夫で搬入経路問題を解決! 〜埼玉県さいたま市 大規模修繕工事〜

    現在建装工業が施工しているマンションの工事現場の様子についてリポートしていくシリーズです。今まさに大規模修繕工事まっただ中のマンションにお住まいの方はもちろんのこと、マンションという、いつかは必ず大規模修繕工事を迎える集合住宅にお住まいの皆...

    もっと読む


  • 大規模修繕工事終了!ベランダのお手入れ方法は?〜床編〜

    例年6月から7月になると、マンションの規模にもよりますが、年明けから始まった大規模修繕工事が終わりを迎えてきます。長かった工事が終わり、外壁やベランダの床をきれいな状態で長く維持したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は、マンションの...

    もっと読む