タグ一覧
マンションの屋外空間の呼び名、ベランダ・バルコニー・テラス、違いは何?
ベランダ、バルコニー、テラスは、どれも住戸の屋外専有部の名称です。建築基準法では特に区別されていませんが、これらの違いを理解することで、リフォームや住まい選びで役立てることができます。今回は、マンションにおけるベランダ・バルコニー・テラスの違いについて紹介します。
目次
1. 「ベランダ」はインドが起源? 日本と海外では「ベランダ」の意味が違う?
2. ロミオとジュリエットでもおなじみ、「バルコニー」の起源は古代ローマ時代から
3. 商業施設の名称にも使われる「テラス」 用途の幅は管理規約次第?
4. 片付け、音、ニオイ…ベランダを使う注意点とは
「ベランダ」はインドが起源? 日本と海外では「ベランダ」の意味が違う?
「ベランダ」の起源は16世紀頃に遡り、インドに移住したヨーロッパ人が暑さをしのぐために考え出したもので、やがてそのスタイルがヨーロッパ本土にも伝わったそうです。日本に「ベランダ」が伝わったのは、16世紀後半の安土桃山時代と言われています。
「ベランダ」の特徴は、建物の外部に突き出し、屋根がある点です。主な用途は、洗濯物を干す、ガーデニングを楽しむなどで、屋根があるため多少の雨でも使用ですることができます。
日本と海外では「ベランダ」の概念が異なります。海外では、1階に設置された屋根付きスペースを「ベランダ」と呼び、2階以上に設置された手すり付きの屋外スペースは屋根の有無に関わらず「バルコニー」と呼ばれます。
ロミオとジュリエットでもおなじみの「バルコニー」の起源は古代ローマ時代から
「バルコニー」の起源は、古代ローマ時代にまで遡ります。シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」のバルコニーのシーンや、劇場の「バルコニー席」という呼び名からもその歴史が伺えます。
日本では、2階以上の屋外に張り出した屋根のない手すり付きスペースを「バルコニー」と呼びます。
特にマンション最上階や上層階などにあるルーフバルコニーは、屋根がないため日当たりが良く、家庭菜園や水遊び、食事や打ち上げ花火鑑賞を楽しむなど、多様な用途で人気です。
⇒こちらもぜひご覧ください。
・ベランダガーデニングを楽しむ! 初心者にもおすすめのベランダ菜園
戸建てのバルコニーは、後付けで屋根を取り付けてベランダに変更することができます。しかし、マンションの場合は共用部分であり避難経路となっているため、後付けで屋根の取り付けはできません。代わりにサンシェードの設置が考えられますが、マンション管理規約を確認する必要があります。
商業施設の名称にも使われる「テラス」 用途の幅は管理規約次第?
「テラス」は日本ではも「○○テラス」など商業施設の名称としてなじみがあるかもしれません。
「テラス」とは、1階の屋外にあり、地面より高くなっているスペースのことです。リビングの延長のような雰囲気を持ち、リビングが広く見える効果があります。食事やパーティ、子どもの遊び場、くつろぎスペース、洗濯干し場など、幅広い用途があります。
マンションではバーベキューを禁止していることも多いため、あらかじめマンション管理規約を確認しましょう。
片付け、音、ニオイ…ベランダを使う注意点とは
ベランダやバルコニー、テラスは居室と続いたスペースのため自宅の一部と思われがちですが、非常時の避難経路として設定されている共用部であり、物置スペースではありません。これは、消防法やマンション管理規約で定められています。
これらを避難経路として使用する際は、隣室との隔て板を蹴破るため、隔て板付近には物を置かないようにしましょう。また、大規模修繕の際にはベランダを片付けなければならないため、撤去できないものは設置しないようにしましょう。
⇒こちらもぜひご覧ください。
・大規模修繕工事の前にベランダの片づけを! マンションでの断捨離のコツは?
また、気づかないうちに近隣住人に迷惑をかけてしまう場合もあります。
隣家だけでなく上下階への配慮も忘れず、騒音やたばこのニオイなどに注意をしましょう。近年では香り付きの洗剤や柔軟剤などの香料が原因で体調不良が引き起こされ、住民間トラブルに発展するケースもあります。洗剤や柔軟剤などは使い過ぎを避け、しっかりと濯ぐなど、近隣への配慮を心掛けましょう。
参考:「香りの害」を知っておきましょう(千葉県医師会)
マンションの屋外空間では、このようなトラブルを避けながら、自分時間を満喫できます。隔て板にかからないようにガーデニングを楽しんだり、星を眺めながらゆったりと過ごす、好きな飲み物を楽しむなど、静かに楽しめる癒しの時間を過ごすのも贅沢かもしれません。
⇒こちらもぜひご覧ください。
・まったりと『Chill Out』 〜『夜チル』でベランダから星空を楽しむ〜
■あわせてお読みください。
・マンションのベランダ・バルコニーをおしゃれに有効活用
・マリーゴールドの育て方 〜マンションで楽しめるベランダ・室内ガーデニング〜
・大量発生するカメムシ。 刺激は厳禁! マンションにおけるカメムシ対策〜駆除と予防〜
・ベランダを片付ける! やっかいな鳥のフン対策と掃除方法
・大規模修繕工事の前にベランダの片づけを! マンションでの断捨離のコツは?
■この記事のライター
□熊谷皇(くまがいこう)
国立大学法人 鹿児島大学院工学研究科建築学専攻終了。専門は建築環境工学(温熱環境、省エネ等)。国土交通省 住宅の省エネ基準検討WGの委員、建築環境省エネルギー機構(IBEC)・日本建築センター(BCJ)・職業能力開発総合大学校等の講習会講師、日本建築ドローン協会(JADA)のWG等の委員を歴任。
(2024年11月18日新規掲載)
※本記事は掲載時の内容であり、現在とは内容が異なる場合ありますので予めご了承下さい。