毎週月曜日更新

毎週月曜日更新

タグ一覧

建装工業WEBマガジン創刊インタビュー「マンションの大規模修繕における建装工業の強みとは」

創刊インタビュー
KENSO Magazineは管理組合・理事会様はもとより、マンションで暮らす全ての方へ役立つ情報をお届けしたいと思っています。

管理組合運営、理事会のお仕事、マンションを取り巻くトラブルや法令改正・規約、滞納・空き家問題、自治会の取組事例、大規模修繕、設備改修、耐震補強、防災力向上、内装リノベーション、バリアフリー、コミュニティー、快適なマンションライフの知恵、終の棲家としてマンションで快適に末永く暮らすためには、合意形成を伴いながら様々な諸問題を自ら解決していかなければいけません。
そんなマンションで暮らす皆様へ少しでもお役に立てる情報・事例を建装工業とマンションに関わる専門家が力を合わせて皆様にお届けすることがKENSO Magazineの使命と考えています。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


2000年代の建築ラッシュ時に建てられた超高層マンションが続々と改修時期を迎えている現在。建装工業では約40年前からマンション改修を手掛けており、他社を圧倒する豊富な実績と経験が評価され、施工会社として多くの管理組合から選ばれています。
そこで、建装工業のマンションリニューアル事業を担っている方々に、マンション大規模修繕における建装工業の強みや今後の展望などについてお話を伺いました。
(聞き手:KENSO Magazine編集部 [リボンハーツクリエイティブ株式会社])


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
目次
管理組合に選ばれる理由は「実績」と「信頼」
高い技術力で大規模修繕の先駆的な存在に
被災の経験を活かせるのも全国展開企業の利点
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

《インタビュー参加者 建装工業株式会社》
取締役 首都圏マンションリニューアル事業部 副事業部長 井上 幸雄(写真中央右)
執行役員 中部支店長 阿曽沼 博人(写真中央左)
執行役員 関西支店 副支店長 小林 泰幸(写真左)
執行役員 北海道支店長 佐々木 克明(写真右)
東北支店 リニューアル事業部統括部長 吉田 秀樹(写真スクリーン左)
九州支店 支店長 竹内 堅二(写真スクリーン右)
創刊インタビュー

管理組合に選ばれる理由は「実績」と「信頼」

――従来、新築工事を手掛けたゼネコンや管理会社がマンションの改修工事を請け負うケースが多いと思っていましたが、御社のような改修専門工事会社が手掛けるケースが増えてきているとのことです。そこで、管理組合に選ばれる施工会社になるためのポイントはどのような点であるとお考えですか。

小林:豊富な実績があり、お客様が信頼のできる会社であるかどうかだと思います。建装工業は創業から115年にわたり、様々な建築物の塗装や修繕を手掛けてきており、大規模修繕も約40年、タワーマンションの改修も約20年と長年の実績と経験があります。加えて、工事を控えたマンションのことをどれだけ理解しているかという点でしょうか。居住者様目線での提案ができるだけでなく、工事においてはコミュニケーション能力の高さも求められます。

――具体的にはどのような形で行っているのでしょうか。

小林:大規模修繕ではマンション居住者様が生活している中で行うのですが、昼間のマンションには、女性の方や高齢の方が多くいらっしゃいます。ですので、安心してコミュニケーションをとってもらえるように、多くの女性社員が現場に出るケースが増えています。男性の社員が出向いて説明するよりも良い雰囲気で話し合いができると、好評をいただいています。

佐々木:常に管理組合員様や居住者様の目線に立って仕事をしています。居住者様が困っていることや、つらい思いをしていることがあれば、持ち帰らずにその場ですぐに解決できるように努力をしていますね。

竹内:そして一番のポイントに上がるのはアフターメンテナンスの充実ですね。ここをしっかり行うことによってお客様の信頼を得ることができていると思います。
創刊インタビュー

高い技術力で大規模修繕の先駆的な存在に

――建装工業と言えば高い技術力、と評価されていますが、技術レベルを維持するためにどのようなことをされているのでしょうか。

阿曽沼:社員教育には力を入れていて、新入社員研修や中途採用研修はもちろん、年2回の研修を行って社員全体のレベルアップに努めています。

佐々木:現場技術者の勉強のため、北海道支店から他支店に出向し、実際に現場の業務に従事して、仕事を覚えたり慣れたりしています。

小林:全国展開をしている建装工業の強みですね。タワーマンションが少ない地域の社員でも、タワーマンションの施工実績の多い首都圏から情報提供を受けたり、現地で直に技術指導をしてもらうことができます。

吉田:超高層になりますと、建物の形状や風の影響により仮設をどう組むか、飛散対策はどうするのかなどについて、創意工夫が試されます。建装工業には豊富な経験と実績がありますので、各マンションに合った独自の施工計画を提案させていただき、いずれもお客様にご満足いただいております。

井上:第8回となるマンションクリエイティブリフォーム賞(主催:一般社団法人 マンション計画修繕施工協会)を今年も受賞させていただきました。会社の大きさや大規模修繕だけで取れるものではなく、クリエイティブな面でも評価される賞なので大変光栄ですね。過去8回中建装工業は5回受賞させていただいており、内2回は給排水設備の改修での受賞となっています。

――給排水設備の改修工事でもパイオニア的な存在と伺っていますが?

井上:建装工業は設備工事についても約20年程前から取組みをはじめました。当初3億前後の完成工事高でしたが、現在は全国で35億を超える完成工事高をあげており、日常メンテナンスを除き、分譲マンションの給排水設備工事ではトップクラスの実績と言われるまでに成長しました。
また、タワーマンションでの給排水設備の改修工事はまだ他社ではほとんど手掛けていないと思います。20階建て以上が超高層マンションと言われているのですが、高さ100m以上の建物では私どもが日本で初めて給排水設備の改修工事を行いました。これからタワーマンションの給排水設備改修の需要が多くなってきますので、この実績は大きな強みですね。
創刊インタビュー

被災の経験を活かせるのも全国展開企業の利点

――近年、自然災害が増加傾向にありますが、災害時の経験などをお聞かせください。

井上:阪神・淡路大震災の時は旧耐震の建物が多く被害が大きかったため、半年ぐらい会社に泊まり込みをして、様々な対応に追われました。あれだけの規模の地震は初めてだったので、その時に苦労した経験が東日本大震災の際に活かせました。

吉田:東日本大震災を経験した時に、やはり誠実な施工と信頼が大切だと実感しました。過去に施工をさせていただいた管理組合様から多くの震災復旧工事を依頼されましたが、その際に前回の施工は良かったという言葉をいただいたり、予算上限なしという形で管理組合様の承認を受け、工事をお任せいただいたケースもありました。復旧を急いだという面もあったかと思いますが、多大な信頼を寄せていただいた結果でもありました。

竹内:九州では熊本が被災地になった際、リニューアル工事をさせてもらったマンションに迅速に連絡をしまして、早く復旧工事に取り掛かれるようにサポートをしました。全国展開をしている建装工業のノウハウのネットワークが活かせましたね。
創刊インタビュー
――今後の展望についてお聞かせください。

井上:現在2000年代に建造された多くのタワーマンションが1回目の大規模修繕時期を迎えています。発注数もこれからどんどん増加していくことが確実でありますが、その工事にタワーマンションの大規模修繕の経験があまりない施工会社も多く参加してくるものと思われます。そのような中、いち早くタワーマンションの大規模修繕に取り組み、苦労を重ねてノウハウを蓄積してきた建装工業の経験と実績が大いに活かせると考えています。超高層建物では仮設が一番重要なウエイトを占めているので、経験と総合力を生かし、それぞれのタワーマンションに最適な仮設提案をしていきたいですね。

佐々木:リフォームと大規模修繕とは、切っても切れない関係にあります。現状は専有部のリフォームが中心ですが、いずれは全国で共用部設備工事と専有部設備工事のセットで内装リフォーム工事を展開していきたいと考えています。そして、このKENSO-マガジンを通して、より多くの方に建装工業を知っていただき、そして工事ご下命後は建装工業のファンになっていただきたい。「大規模修繕工事は建装工業」だと口コミで言われるような会社になりたい。多くの方と繋がる1つの手段としての役割をKENSO-マガジンが担うことができればと考えています。
創刊初期は提供できる記事も少なく、また内容も皆様の知りたいことを的確にとらえることが出来ないかもしれませんが、皆様からのご意見を頂戴しながら、より良い情報提供ができるように運営していきたいと思っております。

阿曽沼:今回のKENSO-マガジン創刊に関しても、今まで紙ベースの広報誌で配っていたものが、いつでも閲覧できるWEB上に載ることによって、今まで以上により多くのお客様に建装工業のことを知っていただく機会ができると思います。マンションのことについて、心から真摯に、誠実に、取り組んでいる企業だということを皆様に感じていただければ、建装工業従業員も更なる向上心を持って、マンション改修に取り組んでいけると信じております。

(2018年10月15日記事更新)

おすすめコンテンツ