社員、およびご家族(結婚されている方)で、海外旅行研修を行っています。当社が長い間継続している制度で、これまで40年間以上継続して実施しています。日々お客様に良い仕事を提供している社員に対する感謝、またそれを支えているのは何より家族であるという想いを大事にしています。
子ども1人あたりにかかる教育費は1000万円以上と言われており、計画的に教育費を積み立てていくことがとても大切です。当社では社員に長期的な人生プランを描いてもらえるよう、お子さんのいる家庭に支援金・補助金を手厚く支給しています。
社員のキャリアアップを支援するため、建設業に関わる資格取得の支援を充実させています。 希望する人は全員利用することができるため、社員の多くが活用し、多くの資格を取得しています。
健康診断を扶養配偶者の方も受けることができる制度になります。人間ドック(1回受診に10万円程度)を受診することが可能で、社員の健康だけでなく、家族の健康も大事にしてほしいという思いから、この制度を作っています。
退職した際に退職金が受け取れる制度。毎月の給与とは別に毎月積み立てられ、受け取る際にはまとまった金額が支払われるのが特徴です。社員の皆さんが退職後のライフプランを描きやすくし、安心して働ける環境を提供しています。
長く働いている社員を対象に、報奨金を支給しています。新入社員が定年まで働いたと仮定すると、合計で165万円支給されます。
住宅の購入や結婚などのまとまったお金が必要な場合に、会社からお金を借りることができる制度です。銀行などからお金を借りる時に発生する金利を抑えることができるため、長期的にお金の節約につながります。奨学金を借りている方は、この社内貸付制度に借り換えることも可能です。
遠方の工事で長期出張となる場合には、工事出張手当が支給されます。1日あたり2,500円支給されます。長期出張の場合に住む場所は会社がすべて手配します。
1歳未満のお子さんを養育するために取得できる休業制度となります。育休を取得しているときには「育児休業給付金」を受けることができます。
結婚などのお祝い事の時に、会社から一時金が支払われます。(結婚の際には10万円) また不測の災害などに合われた場合などにも、見舞金として一時金の支払いがあります。